51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桜井市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年03月10日

感染リスクの高い施設関係者PCR検査実施し、施設におけるリスク管理を行うメリットは、大きいものと考えますが、本市独自事業として、市民に対し定期的なPCR等検査実施は、現在のところ予定はしておりません。ご理解いただきますようお願いいたします。  以上でございます。  月額400円でございます。訂正させていただきます。

桜井市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月09日

集団感染によるリスクが高い施設に勤務する職員出入り業者への定期的なPCR検査を行うこと、また、施設利用者全体を対象とした検査を行うことの必要についてのご質問でございますが、私も、議員お述べのように、集団感染によるリスクの高い施設職員などにPCR検査実施して、施設におけるリスク管理を行うメリットは大きいものと考えております。

大和高田市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

アンケートでなくても、子どもたちと十分話して、自分たちでも感染症対策リスク管理に対してのルールづくりをした例もあるようです。学校で泊まるという発想も出てきました。アンケートでなくても、子どもたちを信じ、話し合うことも大事だと思います。これからも子どもたち意見保護者意見にも耳を傾けてください。よろしくお願いいたします。  

広陵町議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第2号 6月12日)

また、出水期に入りましたが、近年は季節や時期を問うことなく、保水・遊水能力治水対策を超える集中豪雨による洪水被害新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言の発出など、私たち生命や健康を脅かすおそれのあるウイルス発生といった特殊災害、それらの災害から私たち生命や財産を守るためにも、リスク管理危機管理の両面からあらゆる状況を想定し、準備し、計画し、災害に備えなければなりません。

奈良市議会 2019-06-13 06月13日-02号

今後、モラルの向上、コンプライアンスの徹底などリスク管理取り組みを、あらゆる機会を捉まえまして行ってまいりたいと考えているところでございます。 ○議長(東久保耕也君) 道端君。 ◆1番(道端孝治君) ぜひ場当たり的な対症療法だけでなく、あらゆる手段を模索して再発防止に努めていただきたいと思います。 最後に、教育長にこれら学校や教職員の不祥事についてのコメントを求めます。

奈良市議会 2019-06-10 06月10日-01号

また、県流域下水道負担金の軽減については、奈良県は特別会計で、本市のように原価やストック情報リスク管理の把握ができていない会計であることから、なかなか県を説得できないでいるのではないですか。加えて、県流域下水道への接続については、現状の木津川水系からの切りかえで水利権の絡みや第一浄化センターの地元の同意を得る必要があり、簡単にはいかないでしょう。 

広陵町議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2号 9月10日)

となって出資者としての立場として、例えば事業者がしている事業への説明責任を求めることができるということもありますし、今までは例えば業務委託であれ、指定管理者制度であれ、とにかく契約したらその成果を問わずとして報酬というものを支払っていましたけれども、あくまで例えば第三者が公正公平な観点からその成果があったと判断されて、初めて行政としては、その事業者報酬に支払うということで、ある意味行政にとってもリスク管理

橿原市議会 2018-09-07 平成30年総務常任委員会 本文 開催日: 2018-09-07

ちょっとリスク管理観点からおかしいと思いませんか。ハードとソフト、あるいは市の基本計画に、基本的に全部かかわってもうといたほうが話がスムーズにいきやすいとか、横の統制がとりやすいというメリットもありそうな気はします。だけど、逆に言うと、その方に頼りきり、一本かぶりになるというのが、万が一のことを考えれば、デメリットになる可能性もありますよね。

橿原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

また、議員お述べのように、リスク管理として二重の災害も想定しておかなければなりません。耐震性能のない施設指定解除など、今後も避難所のあり方についてさらに検討を進めてまいります。  そして、市民への周知でございますけれども、指定緊急避難場所及び指定避難所ともに、市のホームページで一覧表とともに掲載をしており、また、出前講座等におきましても周知をしているところでございます。

生駒市議会 2018-06-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年06月11日

いたりというようなこともあるんですけれども、これは午前中の話にもちょっとつながるところもあるんですが、そういう潜在的な施設管理部分でのリスク、あるいは業務遂行上のリスクといったところで、これは市が直営でやっていれば、各担当課の方でその潜在的リスクを把握し、その対処法を考えるということで直接的にチェックをしていく話になってくるんだろうと思うんですが、委託先とか指定管理者という、間をかましていくようなところに対して、そこのリスク管理

生駒市議会 2018-05-23 平成30年市民文教委員会 本文 開催日:2018年05月23日

48 ◯樋口清士委員 この環境モニタリングというのもリスク管理の一つの手段と言うか、方法だというふうに思いますので、その辺もしっかり考えていただいて、工事中、運営上の問題がないとは言えないので、そのときに速やかに対応できるようにあらかじめ考え得るものについては考えて手を打っていただきたいと思います。

大和郡山市議会 2018-03-01 03月01日-01号

平成30年4月から15年間の長期委託を導入することによりまして、コストの削減と運営経費平準化、適切なリスク管理、サービス水準向上などが見込めるものでございます。 そして、同時に、この長期包括責任委託業務に係るモニタリング業務実施することによりまして、15年という長期にわたる委託業務の履行を、より確実なものとしてまいります。